KAI TOUCH Project!
もの凄いプロジェクト。何でも手動検索でブログを探し出しているらしい。
KAIこと貝印さんが展開しているプロジェクトだが、大まかに書けばブログなどでお題に答えると担当者さんがコメントで答えるという内容。簡単そうだが、これは並大抵の労力じゃない。
そんな貝印さんだが、ゴホンといえば龍角散、頭痛にケロリン、はかりといえばタニタ、刃物といえば貝印、なんていうほど有名ではないだろうか。
そんなに有名か?と思った人がもし居れば、一家に必ずひとつはある爪切りを確認してみて欲しい。ドラッグストアやコンビニエンスストアで手に入るものは十中八九、貝印製だ。少し考えてみれば、もの凄いシェアだと気づくだろう。
我が家ではその爪切りと髭剃りが、すぐに思い出せる貝印製品である。特に髭剃りはK-3以来ずっと愛用し現在ではK-4 TETRA NEOになっている。
カミソリ負けがひどく、長年悩んでいたがK-3を使い始めて以降はかなり緩和されるようになった。K-3発売当初は心の底から驚いたとともに感謝したものだった。
ただ、爪切りの方は微妙に使いづらく、切った爪をよく飛ばしてしまうためこれであればニッパ型の方が自分には良いかもしれない。製品一覧には当然あるのだが、街中でこれを売っているのは中々見かけないのが難点だ。未だに発見できずにいるため、通販も思案中。
包丁の関孫六など(これも良く見かける製品だと思う)も貝印の製品なのだから、刃物の貝印、侮りがたし。
6.09.2009
4.15.2009
Endocrine disrupter
「最も一般的なプラスチック原料が生殖障害の一因」研究結果
(via WIRED VISION)
ペットボトルや実験器具から「環境ホルモン」
(via WIRED VISION)
かなり恐ろしい話題。以前からペットボトルを危険視する声はあった。特にホットのお茶などが販売され始めた頃だ。
(via WIRED VISION)
ペットボトルや実験器具から「環境ホルモン」
(via WIRED VISION)
先進国の平均的な人の体には、こうした環境ホルモン(内分泌攪乱物質)と呼ばれる残留物質が大量に蓄積しているとされる。研究によると、完全に解明されているわけではないが、影響はあるという。胎児期に環境ホルモンに曝されると、男子の生殖能力が減少し、女子の思春期が早く始まるとされている。影響は後の世代にまで残るかもしれない。
かなり恐ろしい話題。以前からペットボトルを危険視する声はあった。特にホットのお茶などが販売され始めた頃だ。
4.02.2009
3.25.2009
Disturbing News
■ソフトバンクが就活学生に「営業」をさせる
(Via.Slashdot/Mainichi/J-CAST/Hatelabo)
■Why,Japan,Why?
(Via.GIZMODO)
■携帯電話「接続料」
(Via.ITMedia)
■日本の毒ガス自殺が米国上陸
(Via.WIRED VISION)
■原発美女コンテスト vs 反原発美女コンテスト
(Via.WIRED VISON)
■美人コンテスト優勝のイスラエル兵士
(Via.WIRED VISION)
3.14.2009
Note
docomo
- 2009.03.10 L704i → F-04A
- 2008.07.11 W51T → W61T
- 2008.07.06 ZERO3[es] → Willcom03
登録:
コメント (Atom)
